☆アーユルヴェーダ☆その1

 今回は、アーユルヴェーダについて☆

アーユルヴェーダってご存じですか?と質問すると、“額にオイル垂らすやつ!”と答えられる方が一番多い気がします(^^;) 
最近は、エステで取り入れられたり、雑誌やTVで紹介されたり、あちこちで目にする機会が増えたので、皆さまも一度は見たり聞いたりしたことがあるのではないでしょうか?

 アーユルヴェーダとは、インドで発祥した伝統医学のこと。5000年以上にわたり継承されてきました。
生命(Ayus)+叡智・科学(Veda)=Ayurveda生命の科学と言われています。西洋医学のように病気の症状を取り除くのではなく、より健康に長寿や若さを保つことを目的にした予防医学です。

アーユルヴェーダでポイントになるのが、「ドーシャ」と呼ばれる身体を構成する基本エネルギー。
 風・空気要素からなる<ヴァータ> 火・熱要素からなる<ピッタ> 水・土要素からなる<カパ>
人は誰もがこの3つのエネルギーを持っていて、その優劣が体質を決めます。中でも優勢なドーシャが外見や思考、行動に現れます。誕生時のドーシャバランスでいる状態が最も自然で健康な状態なのですが、食事の量や質、季節や時間帯、環境、睡眠や仕事の忙しさなど日常のあらゆることによって優勢になるドーシャが変化し、心身に影響を与えます。あるドーシャが過剰になりドーシャバランスが崩れてしまうと様々な不調が引き起こされてしまいます。この崩れたバランスを取り戻したり、アンバランスにならないように予防するのがアーユルヴェーダの目的なのです。

ではなぜドーシャが乱れてしまうのか?
その原因は、“アーマ”という未消化物の存在にあります。アーマは体にも心にも出来るもの。
アーユルヴェーダでは、心身にはスロータスと呼ばれる通路があるとされていて、スロータスには血管やリンパ管、消化管だけではなく、気などの流れも含まれています。
不規則な生活や食事、不眠などで“アグニ”と呼ばれる消化力が低下し、アーマが生成され、スロータスが詰まってしまい上手く色々なものが流れなくなるので、ドーシャのバランスが崩れてしまうのです。元気で健康に過ごすためには、アグニを高めてアーマを排出しドーシャバランスを整えておくことが必要なのです。
その方法として、ハーブを用いた食事法、ヨガ、瞑想、呼吸法、オイルトリートメントなどがあります。


Alice アリーチェ

・ヘッドマッサージ / 脱毛 / ハイパーウッドメソッド / よもぎ蒸し / アビヤンガ / キャビテーション / ラジオ波 / フェイシャル / アロマオイルマッサージ / 遠赤外線ドームサウナ / 

〒670-0074 兵庫県姫路市御立西6-1-1
Produce by Dusche Hair (姫路にある地域密着型美容院)

電話:079-299-5018

目次